sin-tanaka.com

ec2

コンソールからEC2のセキュリティグループを編集する

  • Dec 10, 2018
  • POSTS
JSL (日本システム技研) Advent Calendar 2018 - Qiita の10日目の記事です。 モチベーション AWSのセキュリティグループの設定を月に何回か設定し直すことがあるが、コンソール上から設定するのが面倒。インバウンドのIPアドレスの追加/削除が主な設定内容となる。これをターミナルからコマンド一発で設定したい。 最終的にやったこと aws-cliを利用し、以下のコマンドを実行することでことでセキュリティグループの確認、設定の追加/削除が可能。 # 確認 $ aws --profile [your-profile] ec2 describe-security-groups --group-id sg-1234xxxx --query "SecurityGroups[*].{Permissions:IpPermissions}" --output table # 追加 $ aws --profile [your-profile] ec2 authorize-security-group-ingress --group-id sg-1234xxxx --ip-permissions IpProtocol=tcp,FromPort=3389,ToPort=3389,IpRanges='[{CidrIp=127.0.0.1/32,Description="test rule"}]' # 削除 $ aws --profile [your-profile] ec2 revoke-security-group-ingress --group-id sg-1234xxxx --ip-permissions IpProtocol=tcp,FromPort=3389,ToPort=3389,IpRanges='[{CidrIp=127.0.0.1/32,Description="test rule"}]' 解説 上記コマンドまでの経緯及び解説。 設定する項目 ここで設定する項目は以下としておく。 タイプ プロトコル ポート範囲 ソース 説明 SSH TCP 22 127.
AUTHOR
sin-tanaka

長野市の会社員です。主に技術のことを書きます。このブログについて

I work in Nagano, write about tech, programing and my product.

LATESTS
退職しました
  • May 22, 2022
  • POSTS
vue-cliで始めるVue.jsチュートリアル (2)
  • May 27, 2020
  • POSTS
vue-cliで始めるVue.jsチュートリアル (1)
  • May 27, 2020
  • POSTS
引越しの記録
  • May 12, 2020
  • POSTS
Slackで動的なユーザグループを作成しようとして失敗した
  • Dec 6, 2019
  • POSTS
watch immediate: trueはライフサイクルのどこで実行されるのか?
  • Dec 4, 2019
  • POSTS
Pythonの仮想環境構築についてまとめ【社内向け】
  • Nov 11, 2019
  • POSTS
PyCon JP 2019で登壇 & 参加しました #pyconjp
  • Sep 25, 2019
  • POSTS
ポエム: gitはGUIでなくCUIをオススメする理由
  • Jun 13, 2019
  • POSTS
Chalice(Lambda + API Gateway)を使ってInteractiveComponentを扱うSlackAppを作る
  • May 23, 2019
  • POSTS
CATEGORIES
  • git (3)
  • python (3)
  • 開発効率 (3)
  • fzf (2)
  • vuejs (2)
  • ポエム (2)
  • aws (1)
  • chalice (1)
  • conference (1)
  • ec2 (1)
TAGS
  • vuejs (2)
  • python (1)

© sin-tanaka.com

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.